
この記事では、WordPressの初期設定における【PING送信先】の設定について解説していきます。
PING送信とは?
ブログやサイトなどで記事を新規に投稿したり記事内容を更新したときに、更新情報を集めているサーバーへ通知する仕組みがあります。
そこに記事が追加されたことを広く世の中に告知するというのがPING送信です。
この記事ではPING送信先の登録方法を解説していきますが、私の使っている送信先リストを記載しておきますので、それをコピーアンドペーストして使っていただければと思います。
PING送信先設定
では、実際にping送信先の設定を行なっていきます。
まずダッシュボードの「設定」にカーソル合わせてから「投稿設定」をクリックします

投稿設定の画面に移動したら、下にスクロールすると更新情報サービスというものがあります。

「新しい投稿を公開すると、WordPressは次のサイト更新通知サービスに自動的に通知します」ということでデフォルトで1件だけ入力されていますが、これを書き換えていきます。
この1件は外国のPING送信先のため、日本人が見るサイトやブログの送信先としては不十分なので手動で入れていきます。
複数のサービスのURLを入力する場合は、必ず改行で区切ってください。
この記事の下に私の使っているPING送信先一覧を用意してありますので、全て選択した状態でコピーし、もともと入っているものは消して貼り付けます。

上記のように貼り付けたURL一覧を全て目視したい場合は、右下をクリックするとカーソルが矢印に変わりますので、その状態で下へ引き伸ばします。

改行された状態で貼り付けられたことを確認し、「変更を保存」をクリックします。

すると「設定を保存しました」と表示されるので、これでPING送信先の設定は完了です。

あとは記事を投稿していくだけで自動で送信されます。
PING送信先一覧
コピーアンドペーストしてお使いください
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC Just a moment... blo.gs: ping a weblog 世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。 世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。 http://rpc.reader.livedoor.com/ping http://ping.fc2.com/ Error 404 (Not Found)!!1 http://ping.rss.drecom.jp/ http://wpdocs.sourceforge.jp/Update_Services http://rpc.pingomatic.com/ 無効なURLです http://ranking.kuruten.jp/ping 転職サクセス40現役の人事採用担当者である筆者が「40代のビジネスパーソンが効率よく転職活動を進め、転職活動を成功させるためのテクニックの数々を紹介するサイトです。40代のビジネスパーソンが転職をする際には、他の世代に比べて選考がシビアになります。面接や職務経歴書の作成の仕方、転職活動のテクニックなど、TIPSを身につけて、理想の転職... Just a moment... http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/ http://rpc.weblogs.com/RPC2 http://services.newsgator.com/ngws/xmlrpcping.aspx さくらのレンタルサーバ http://blog.with2.net/ping.php/ cocolog:@nifty http://ping.sitecms.net http://pingoo.jp/ping/ 301 Moved Permanently