この記事ではCocoon設定の【SEO】のタブについて解説していきます。
SEOのタブでは、主にheadタグについての設定を行ないます。
初心者の方は「headタグ」と言われてもピンと来ない思いますが、ここではオススメの設定をご紹介しますので参考にしてもらえればと思います。
headタグ設定
まず「headタグの設定」の項目を設定していきます。
ここでは、上から3つ目の「カテゴリーページをnoindexとする」という項目と「カテゴリーページの2ページ目以降をnoindexとする」の、この2つの項目だけチェックを外しましょう。
この下の「タグページをnoindexとする」にはチェックを入れます。
つまり、カテゴリーは検索エンジンにインデックスされるようにして、タグページはインデックスされないようにします。
考え方は様々ですが、基本的にカテゴリーページはSEO的にも重要と考えます。
さらにタグページとカテゴリーページは内容的に重複する可能性が高いです。
内容が重複するということは検索エンジンから低い評価を受けやすいので、どちらかをインデックスさせないようにする必要があります。
カテゴリーページはSEO的にも重要と考えられているので、ここはカテゴリーページを優先的にインデックスさせるように設定します。
その下にある「アーカイブページ」と「添付ファイルページ」もインデックスさせないようにします。
WordPressでは、メディアに画像などをアップロードすると、そのアップロードしたメディアごとに自動で専用ページが作成される仕組みになっています。
これが「添付ファイルページ」と言われるものです。
その「添付ファイルページ」がインデックスされてしまうと、検索エンジン側から「内容のないページ」として悪い評価をもらってしまう可能性があるので、ここではインデックスさせないような設定をします。
日付の設定
【日付の設定】では、投稿したページの上部に「投稿した日」を表示するか「更新した日」を表示するか、それとも非表示にするかを設定することができます。
ここはお好みになりますが、投稿日が古いと「情報が古い」と感じられ、頻繁に更新して「更新日」を表示させていれば管理されているサイトだと読者にも安心感を与えることができますので、ここは「更新日のみ表示」がオススメです。